新着記事
- 12年12月21日年末年始の予定
- 12年12月20日会社の商号と登録商標
- 12年12月10日不正競争防止法と商標
- 12年12月07日アイデアの保護
- 12年11月30日特許の相談。まずは調査から。
- 12年11月19日指定商品 指定役務
- 12年11月07日特許料の減額申請
- 12年10月31日3年目に入りました。
- 12年10月26日商標の調査依頼
- 12年10月17日商標の拒絶理由通知対応
年末は29日から休み、年始は7日から始めます。 よろしくお願いいたします。
会社の商号と登録商標の関係についての相談がありました。 会社の商号変更を予定していたところ、その商号と同一の登録商標があったということでした。 商標法、会社法、不正競争防止法などに関係した相談でした。
過日、商標登録申請の相談を受けましたが、 商標登録申請の相談を受けるにあたっては、 不正競争防止法も関連してくることがあります。 悩ましい事例もあります。
昨日あるアイデアについての相談を受けましたが、 相談に来られた方(企業の方)は、それが法的に保護されるのかどうか、保護されるとしてもどうすればよいのかがわかりませんでした。 そのような相談も喜んで受けますので、是非ご相談ください。
先日受けた特許の相談では、まず調査をして、 調査結果如何で出願するかどうかを決めることになりました。 良い方向に進めばいいなと思っています。
ある案件で、指定商品・指定役務について検討中です。 検討結果を依頼者に報告し、詳細を詰めていきたいと思います。
先日特許査定を頂いた特許出願について、本日特許料の納付手続をしました。 特許料は、一定の要件を満たすと、1年分から10年分まで減額してもらえるのですが、 今回の出願人はその要件を満たしていたため、減額の申請手続もしました。 特許料がかなり安くなった感じがします。
このブログを始めてから2年が経過し、今日で3年目に入りました。 書いても月に数回ですが、これからも続けたいと思います。
商標調査のご依頼を受けました。 ご依頼の趣旨の把握に努め、 適切な調査ができるように頑張りたいと思います。
拒絶理由通知をもらっていた商標登録出願について、 昨日、意見書を特許庁に提出しました。 審査官に意見書を読んで頂き、 次は登録査定が来ることを切に願っています。
人気記事ランキング
- 実用新案権の説明は難しい?(415838)
- 早期審査 特許(270036)
- 拒絶理由通知への対応(254011)
- 商品開発にあたっての調査(221882)
- 商標調査(211739)
- 出願審査請求(211375)
- 意見書の提出 商標(186781)
- 実用新案技術評価書の取得(181763)
- 実用新案技術評価書(176761)
- 商標登録出願(173216)
- 実用新案 調査(172152)
- 特許出願(167627)
- 特許の調査(161909)
- 意見書と補正書の提出 特許(156734)
- 代理人受任届(145062)
- 特許の調査(112888)
- 祈る 福島第一原発の事態終息(111985)
- 被災地の方々へ(90316)
- 拒絶査定 商標(82810)
- 産業財産権の無料相談(79927)
- 商標登録出願(74349)
- 意匠登録出願(68347)
- 特許実用新案 相談(68114)
- 商標差し止めの通知(67526)
- 共同出願についての契約(66924)
- 類似品と不正競争防止法(66712)
- 商標使用差し止めの通知(63002)
- 登録商標の使用(59942)
- 商標調査(59921)
- 登録査定 商標(57703)