新着記事
- 13年06月21日商標調査
- 13年06月19日実用新案技術評価書の取得
- 13年06月17日出願審査請求
- 13年06月04日実用新案技術評価書
- 13年05月31日商品開発にあたっての調査
- 13年05月25日特許の調査
- 13年05月21日特許出願
- 13年05月14日類似品と不正競争防止法
- 13年04月25日発明が実用化されることを祈りながらの出願
- 13年04月16日図面の作成
商標登録に向けて商標の調査をしています。
先日、実用新案技術評価書の取得をする旨書きましたが、 新たな依頼で、別の登録実用新案について技術評価書を取得します。 登録実用新案と類似品の開発・製造を検討している場合には、 技術評価書の取得は基本的にした方がよいと思います。
出願審査請求をしました。 早期審査の申請を検討中です。
依頼を受けて、ある登録実用新案の技術評価書の取得をします。 どのような技術評価が出るかで、今後の展開が左右されますので、重要な仕事になります。
商品開発にあたって特許・実用新案等を調査した方がよい場合があります。 今日はそのような相談を受け、調査をすることになりました。
特許調査の依頼を受けました。現在調査中です。
今日特許出願の手続をしました。 よい特許になることを祈ります。
過日、類似品が出ており、販売差し止めができないかという相談を受けました。 しかし、その商品について、特許も実用新案も意匠も登録がされていませんでした。 このため、不正競争防止法の範囲内での販売差し止め、損害賠償の請求ができる旨の回答をしました。 販売見込みのあ...
今日、ある特許出願をしました。 近い将来、その発明が実用化されることを祈りながらの出願です。 もちろん、特許査定が出ることを祈っています。
今特許出願の図面を作成しています。 図面は、特許出願の内容をわかりやすく伝えるためにとても重要な役割を果たします。 図面を作成していると、そのことが非常によくわかります。
人気記事ランキング
- 実用新案権の説明は難しい?(415838)
- 早期審査 特許(270036)
- 拒絶理由通知への対応(254011)
- 商品開発にあたっての調査(221882)
- 商標調査(211739)
- 出願審査請求(211375)
- 意見書の提出 商標(186781)
- 実用新案技術評価書の取得(181763)
- 実用新案技術評価書(176761)
- 商標登録出願(173216)
- 実用新案 調査(172152)
- 特許出願(167627)
- 特許の調査(161909)
- 意見書と補正書の提出 特許(156734)
- 代理人受任届(145062)
- 特許の調査(112888)
- 祈る 福島第一原発の事態終息(111985)
- 被災地の方々へ(90316)
- 拒絶査定 商標(82810)
- 産業財産権の無料相談(79927)
- 商標登録出願(74349)
- 意匠登録出願(68347)
- 特許実用新案 相談(68114)
- 商標差し止めの通知(67526)
- 共同出願についての契約(66924)
- 類似品と不正競争防止法(66712)
- 商標使用差し止めの通知(63002)
- 登録商標の使用(59942)
- 商標調査(59921)
- 登録査定 商標(57703)