新着記事
- 12年05月26日研修の案内
- 12年05月24日電子証明
- 12年05月18日商標 拒絶理由通知から登録査定へ
- 12年05月14日デザインの保護の相談
- 12年05月10日登録料納付手続
- 12年04月26日特許査定
- 12年04月10日商標登録出願
- 12年04月05日商標調査、報告
- 12年03月28日審査請求料の免除 特許
- 12年03月19日今日も商標の調査
事務所には研修の案内がたくさん来ます。 どれも勉強になり、たくさん参加するのがよいのでしょうが、時間的に難しいです。 場所が東京ですと、行くだけで時間がかかります(私の事務所は、群馬県です。)。 ですので、私の研修参加は、インターネット上での研修への参加が基本...
インターネット出願をするには電子証明が必要になります。 これまで当事務所で使用していた電子証明を行っていた法人がその取り扱いをやめたため、 別の法人に電子証明の申し込みをしました。 申し込んでから、少し時間がかかりましたが、過日無事電子証明を取得できました。
過日、拒絶理由通知を頂いた商標登録出願について、意見書の提出を経て登録査定を頂きました。 嬉しい限りです。 出願人のためにも良い仕事ができたと思います。
自分の考えたデザインを保護したいが、自分ではどうしたらよいか、果たして保護できるのかどうか、全くわからないという相談があります。 このような方は、実は案外多いのではないでしょうか。 わからないで悩みを抱え続けるよりも、何が法律上保護できて、何ができないのかを...
今日、ある特許出願にかかる特許の登録料納付手続をしました。
先日、特許庁から特許査定書が送られてきました。 特許査定は、いつもらってもいいものです。出願人だけでなく、代理人も嬉しいものです。
先週から今週初めにかけて、3件商標登録出願の手続をしました。
昨日、今日と、商標の調査やその報告書の作成をしています。
今日、ある特許出願について、審査請求料の免除の通知が特許庁から届きました。 申請が認められて嬉しいですね。
今日も商標の調査をしています。
人気記事ランキング
- 実用新案権の説明は難しい?(415846)
- 早期審査 特許(270043)
- 拒絶理由通知への対応(254015)
- 商品開発にあたっての調査(221887)
- 商標調査(211748)
- 出願審査請求(211383)
- 意見書の提出 商標(186785)
- 実用新案技術評価書の取得(181769)
- 実用新案技術評価書(176768)
- 商標登録出願(173223)
- 実用新案 調査(172154)
- 特許出願(167631)
- 特許の調査(161915)
- 意見書と補正書の提出 特許(156743)
- 代理人受任届(145063)
- 特許の調査(112894)
- 祈る 福島第一原発の事態終息(111987)
- 被災地の方々へ(90318)
- 拒絶査定 商標(82836)
- 産業財産権の無料相談(79930)
- 商標登録出願(74378)
- 意匠登録出願(68367)
- 特許実用新案 相談(68140)
- 商標差し止めの通知(67557)
- 共同出願についての契約(66947)
- 類似品と不正競争防止法(66714)
- 商標使用差し止めの通知(63029)
- 登録商標の使用(59968)
- 商標調査(59945)
- 小林特許事務所プロフィール(57983)