新着記事
- 10年12月29日年末年始の休み
- 10年12月24日日々の相談業務
- 10年12月18日著作権の相談
- 10年12月16日出願審査請求料
- 10年12月11日意匠の調査
- 10年12月09日意匠登録
- 10年12月04日商標登録
- 10年12月01日特許の調査
- 10年11月27日発明相談
- 10年10月31日小林特許事務所プロフィール
12月29日から1月4日まで年末年始の休みになります。 この間仕事を離れ、良い休みにしたいと思います。 来年もよろしくお願いします。
商標や意匠の相談を受けるとき、相談内容によっては不正競争防止法を検討することがあります。 このあたりの相談は非常に興味深いものですが、難しい相談ともいえます。 また、不正競争防止法は、一般の人にとってはなじみがなく、わかりずらいかもしれません。相談に来られた...
事務所のある場所が場所だからか?多くはありませんが、著作権の相談もあります。 先日も著作権の相談を受けました。 著作権の相談がもっと増えればよいと思っています。
先日私が代理人として出願審査請求をした人は、出願から2年11か月が経過した時点での請求でした。 出願審査請求料が高いために、お金の用意をするため、出願審査請求をする時期が遅れたというのが実情です。 出願審査請求料が安くなるとよいのですが。
意匠の調査は、仕事として興味深く、やりがいもある一方で、 デザインの比較になりますので、意匠間の類似の判断や創作容易性の判断は、非常に難しい場合があります。 ですので、調査結果の報告は、いくつか考えられる可能性を前提にしたものにならざるを得ないこともあります...
先日、ある意匠の登録査定が特許庁から届きました。 図面の作成に苦労した案件でしたので、安堵しました。 登録料も収めました。
取り扱い商品やサービスについて、 他社に真似されたくない名前を権利化しておき、 独占的に使いたいという欲求は多くの企業でお持ちだと思います。 そこで商標登録の相談が出てくるわけです。 私の事務所でも地元の企業を中心に商標登録の手続の代理業務をしていますので、 是...
特許出願を考える場合、 同じアイデアや似たアイデアが既に特許出願や特許登録されていないかどうかの調査をします。 調査をしてみると、同じアイデアや似たアイデアが出願済みであったり、公知の技術(アイデア)であったりすることがあります。 その結果、特許出願をあきらめ...
現在、群馬県藤岡市商工会議所で奇数月に1回無料の発明相談会が開かれています。 産業財産権について広く相談を受けており、現在私が相談担当者となっています。 今月も相談会が開かれました。 お近くの方は是非ご利用ください。
群馬県藤岡市中栗須35番地2 小林特許事務所 小林 智昭 info@kobayashi-law.com TEL:0274-24-4312 FAX:0274-24-4332 群馬県内、埼玉県北部地域の皆様、会社様を対象に業務を行っています。 とりわけお近くにお住まいの皆様、会社様にご利用頂けると幸いです。 ...
人気記事ランキング
- 実用新案権の説明は難しい?(415835)
- 早期審査 特許(270034)
- 拒絶理由通知への対応(254007)
- 商品開発にあたっての調査(221878)
- 商標調査(211735)
- 出願審査請求(211372)
- 意見書の提出 商標(186778)
- 実用新案技術評価書の取得(181759)
- 実用新案技術評価書(176758)
- 商標登録出願(173214)
- 実用新案 調査(172151)
- 特許出願(167624)
- 特許の調査(161907)
- 意見書と補正書の提出 特許(156730)
- 代理人受任届(145058)
- 特許の調査(112884)
- 祈る 福島第一原発の事態終息(111982)
- 被災地の方々へ(90314)
- 拒絶査定 商標(82787)
- 産業財産権の無料相談(79924)
- 商標登録出願(74326)
- 意匠登録出願(68340)
- 特許実用新案 相談(68091)
- 商標差し止めの通知(67500)
- 共同出願についての契約(66904)
- 類似品と不正競争防止法(66710)
- 商標使用差し止めの通知(62979)
- 登録商標の使用(59919)
- 商標調査(59896)
- 小林特許事務所プロフィール(57969)